東京都 HTT実践推進ナビゲーター事務局より、弊社の脱炭素経営の取り組みについてインタビューを受けました。
〈インタビュー記事はこちら〉
東京都では、気候危機への対応とエネルギーの安定確保に向け、電力を「H:へらす、T:つくる、T:ためる」の頭文字をとった「HTT」をキーワードに、節電や太陽光発電、蓄電池等の設置を呼び掛けており、各設備の導入支援として補助金・助成金事業を展開しています。
その中に、「使用済住宅用太陽光パネルリサイクル促進事業」として、使用済住宅用太陽光パネルのリサイクルを促進するため、都が指定する産業廃棄物中間処理施設で太陽光パネルのリサイクルを行う排出事業者、または排出事業者に委託した所有者に対し、リサイクルに要する費用の一部を補助する制度があり、株式会社リーテムは都が指定する産業廃棄物中間処理業者の1社として活動しております。
2025年7月24日、HTT実践推進ナビゲーター事務局主催、「経営と脱炭素の両立 中小企業における取組のリアルとは」と題されたオンラインセミナーにパネリストとして参加いたしました。
〈当日のレポート記事はこちら〉
弊社の取り組み内容として、
・東京工場のZEB化:空調設備の刷新による省電力化、太陽光パネルの設置、さらには照明器具のLED化、窓の断熱化、換気設備の更新
・東京工場のBELS認証5つ星取得
・再生可能エネルギーに由来する、非化石証書付き電力への置き換え
・使用するフォークリフトのEV化推進
・脱炭素関連のイベント、講演への参加
などを報告いたしました。