そのイベントはサステナブル?

約3年間続いたコロナ禍が落ち着いて、それまで各地で中止されていた花火大会、コンサート、お祭り等々さまざまなイベントが実施されていることでしょう。そういったイベントは“サステナブル” (=持続可能性)を意識して企画されているのだろうか?と、ふと気になりました。オランダでは世界で最もサステナブルな音楽フェスが開かれているそうです。今月は“サステナブル”なイベントについて考えてみました。

 

サステナブルなイベントとは

廃材を集めて作った家具や、再生素材で作ったスポーツシューズ等々、環境配慮型の商品やサービスを紹介する展示会が毎年ビッグサイトで開かれていますが、あれは“サステナブル”そのものがテーマのイベントと言えるでしょう。では、コンサート、フェス、地域のお祭り、花火大会、スポーツ大会、学園祭、体育祭、プロスポーツの観戦イベント等、イベントの類を幅広く見渡すとどうでしょうか。“サステナブル”が主たるテーマではない、さまざまなイベントに、サステナブルな視点や仕組みは採用されているのでしょうか。

 

例えばイベントのサステナブルな運営とは

コンサートやライブの会場で利用されるサステナブルな仕組みとして直ぐに思いつくのは、電子チケットです。予め入手したQRコードをスマホに表示して、会場入口でスタッフに見せたり、専用の読取り機にかざすというものです。イベント終了後に紙ごみが出ないので環境負荷が低いうえ、偽造や紛失が起きにくいという利点があります。電子チケット以外にも、イベントにおけるサステナブルな運営方法として、下記の例のように来場者には見えない部分での工夫が行われています。

 

世界で最もサステナブルな音楽フェス アムステルダムの “DGTL”

DGTL(デジタル)はもともと2013年にオランダで友人同士が集まって始めたエレクトロニック音楽のフェスティバルです。DGTLは現在、世界で最もサステナブルな音楽フェスと呼ばれています。参加者、運営のパートナー企業、行政も巻き込んで、可能な限り環境負荷と廃棄物発生を抑えた運営に挑戦しています。ステージでは、音楽のパフォーマンスはもちろんですが、DGTLのサステナブルな取組みも参加者に紹介されるそうです。

「非常に大きな環境負荷と廃棄物を生む音楽フェスティバルをどうしたら変えられるのか?」 ひとつずつ実験を繰り返し、挑戦を重ねながら考え続けて来たと言います。現在では、資源&廃棄物、食料、水と衛生、輸送・移動、そしてエネルギーの5つの分野に分けて、サステナブルな運営の仕組みを構築しています。

彼らの取り組みは高く評価されていて、2017年にはアムステルダムで最もサステナブルな企業に送られる「DAM賞」を、2019年には、ロンドンで開催されたグリーンイベント&イノベーションカンファレンスで、国際グリーンフェスティバル賞と、グリーン輸送賞を受賞しています。現在では、本国オランダだけでなく、スペイン、ブラジル、イスラエル、チリ、インドでも、サステナブルなDGTLを毎年開催しています。

DGTL ウェブサイト(英語)https://dgtl.nl/

 

サステナブルなイベントの運営はラクじゃない?

大規模なイベントの場合は、会場設営、ノベルティの手配、飲食の提供など、それぞれを別の企業に委託することになるでしょうから、それらすべてのパートナー企業の理解と協力を得るために、事前の協議や調整など、気の遠くなる準備が要ることと想像します。会場の設営資材や装飾に再生材を、また食器に生分解性の材料を使用した場合、通常のイベントよりも費用がかかる可能性は多いにあります。

イベントのサステナブルな運営には、1)主催者の決意と努力、 2)十分な予算、 3)パートナー企業の協力、4)参加者の協力、の四拍子が揃わないとなりませんね。

 

 編集後記

エネルギーや資源を節約できる、もっともサステナブルなイベントと言えるのは、人が実際の会場に集まらない、メタバース(インターネット上の仮想空間)で行うイベントかも知れません。人の移動や物の輸送のためのエネルギーを使わず、会場にゴミが溢れることもないからです。ですが、会場に人々が集まって臨場感を味わってこそ、イベントの魅力を堪能できる、とも言えます。オランダのサステナブルな音楽フェスのようなイベントが日本で実現するのはまだまだ先なのでしょうか。サステナブルなイベント運営のISO規格など、関連するテーマを今後の本コラムで取り上げたいと思います。

最後に本コラムの内容を1枚にまとめたニュースレターを添付しますので、ご参照ください。
ニュースレター_2023.10

 

令和5年10月31日
株式会社リーテム
サーキュラーエコノミー推進室
杉山 里恵
(図)加藤 翠

 

リーテムのサービスのご紹介

事業者向けセミナー・研修サービス

https://www.re-tem.com/service/waste-knowhow/

 

– 全国の委託先監査ならお任せください –
全国産業廃棄物まるごと管理サービス
契約~処分に必要な業者選定、マニフェスト発行等をリーテムが窓口となってサポート
https://kanri.re-tem.com/

 

コラムの更新をお知らせします!

コラムの更新やサービスに関するお役立ち情報をお知らせする
メールマガジン(月1回程度)を発信しています。
配信希望の方は以下の「お問い合せ」をクリック!
項目から「メールマガジン配信希望」を選んでください。

お問い合わせ