水銀使用製品の早期処分のすすめ
2017年8月16日水俣条約発効にともない、この前後から水銀による健康被害や環境破壊を繰り返さないための、さまざまな法的……
これからの建設リサイクル法
いま「建設リサイクル」は、そのリサイクルの質を向上させるため、新たな局面を迎えようとしています。建設・土木業界に勤務の方……
いま知りたい“スクラップ売却”のこれから
昨年から大幅に強化された中国の金属やプラスチック材の輸入規制(2018年末で全面停止)や、本年10月のバーゼル法改正によ……
10月1日施行 改正バーゼル法
経済産業省と環境省により行われた、改正バーゼル法(本年10月1日施行)の説明会に参加しましたので、その概要をご紹介します……
海洋プラスチック廃棄物問題
猛暑が続いています。お子さんのいるご家庭では、海やプールに出掛ける方も少なくないでしょう。今月は、海というキーワードで気……
続編 中国廃棄物輸入規制ショック!!
先月、本コラムでご紹介した、中国の廃棄物の輸入規制による日本への影響と関係業界の動向をご紹介します。 &n……
中国廃棄物輸入規制ショック!!
ご存知の方も多いと思いますが、 中国はこれまで資源不足を補うため、海外の廃棄物を原材料として輸入してきました。 ところが……
環境省 次期廃棄物処理施設整備計画案等(5/8)
5月8日、環境省は2018年度から5ヶ年の「次期廃棄物処理施設整備計画」案と、中長期的に推進する「第4次循環型社会形成推……
法改正施行! 6つの中核市が誕生!
法改正の施行について 今月、いよいよ廃棄物処理法の改正が施行されました。 3月のコラムでもご案内しておりますので、読者に……
4/1施行、廃棄物処理法改正(まとめ)
今春の4月1日施行の廃棄物処理法改正の「まとめ」です。(よって、電子マニフェストの一部義務化など、施行日が先の項目につい……
廃棄物処理法政令の改正(H30.1.26)
本日、1/26に、廃棄物処理法の政令改正が閣議決定されました。 この政令改正以外にも、すでに公機関に準ずる雑誌などで、オ……
雑品スクラップ(有害使用済機器)に関する法改正
電気電子機器等の雑品スクラップ(有害使用済機器)については、バーゼル法対応、中国での輸入規制、国内での相次ぐ火災事故など……
12月の 「コラム>環境>廃棄物関係」 情報
今年も早いもので残り1ヶ月となりました。 今月のコラムは、12月の廃棄物関係のイベントのようなものをいくつか合わせたもの……
PCB廃棄物の処分期限
「PCB廃棄物の早期処理に係る一斉広報について-処分期間が最短で残りわずか150日-」 と、10月31日に環境省から報道……
有害使用済機器の保管等に関する技術的検討会(第2回)環境省(10/2)
昨今の“雑品スクラップ”の保管ヤードでの火災事故等を受けての廃棄物処理法改正、バーゼル法改正、その他中国の雑品規制措置を……