ケーススタディから学ぶ廃棄物の取り扱い(1) ~家電製品の廃棄~
本コラムの読者様、いつもご覧いただきありがとうございます。 さて、おかげさまで本コラムへのアクセス数も急増してきましたの……

読み解く!小型家電リサイクル法(4) ~認定事業者~
今回のコラムは、小型家電リサイクルの認定事業者として14の事業者が、選出されたことを受け、認定事業者の情報や自治体の動き……
「環境問題」と、いま、我々にできること
今回のコラムは、6月は環境月間とのこともあり、世界で起きている環境問題について、その正しい情報を皆様にご案内したいと思い……
6月は環境月間、6月5日は環境の日
今回のコラムは、いつもとは少し趣を変えて、6月5日が環境の日、6月が環境月間とのことを受け、これらに関する情報をいくつか……
廃棄物管理マネジメントのPDCA
今月は年度始めの4月ということもあり、各企業でISOのPDCAの“P(計画)”を計画されることと思われます。 今回のコラ……
読み解く!廃棄物処理法(11) ~許可権者、事前協議(2)~
今回のコラムは、4月1日から中核市となり許可権者に加わる「那覇市」について、さらに同じく4月1日から千葉県の事前協議制度……

読み解く!小型家電リサイクル法(3) ~4月1日施行~
直近の2013/7/17のコラムは以下のサイトからご覧いただけます。 ◆読み解く!小型家電リサイクル法(4) ~認定事業……
読み解く!ドッド・フランク法 ~紛争鉱物~
今回のコラムは、いつものコラムとは少し趣を変えて、海を越えた米国での法律、ドッド・フランク法について、またその紛争鉱物の……

読み解く!小型家電リサイクル法(2) ~制度概要~
直近の2013/7/17のコラムは以下のサイトからご覧いただけます。 ◆読み解く!小型家電リサイクル法(4) ~認定事業……
読み解く!PCB特措法(1) ~処分期限の延長~
今回のコラムでは、先日の12月7日に改正、施行されたPCB特措法についてご案内します。 以下は、PCBの基本となる情報か……
読み解く!廃棄物処理法(10) ~事前協議制度~
[事前協議制度についての2023年5月掲載の最新コラムも併せてご覧ください] https://www.re-tem.co……
読み解く!廃棄物処理法(9) ~優良認定事業者~
今回のコラムでは、制度施行から約1年半経過した「優良産廃業者認定制度」について、筆者の知り得る情報で検証してみたいと思い……
読み解く!廃棄物処理法(8) ~建設廃棄物~
今回のコラムでは、産業廃棄物の発生量がダントツで多く、各自治体の解釈もマチマチで、多岐に渡る法律を確認しなければならない……
読み解く!廃棄物処理法(7) ~行政指導と刑事罰~
前回のコラムで行政指導、行政処分、書類送検などの罰則関係の適用ということで、次回以降のコラムで紹介しますと申し上げました……
読み解く!廃棄物処理法(6)~廃棄物の性状通知(3)~
今回のコラムは、本コラムで何回か掲載させていただきました利根川流域のホルムアルデヒド問題について7月24日の埼玉県知事の……