使用済製品の回収・再資源化スキーム構築支援

多くの企業がサーキュラー・エコノミー(CE)へ舵を切る中、自社のサプライチェーンのどこに着目したら資源循環が実現できるのか?とお悩みではないでしょうか。
リーテムは、資源と廃棄物の分野における長年の経験と実績を活かして、企業様の自社製品または販売製品の循環の仕組みづくりをお手伝いします。

ヒアリング・現状調査
課題抽出
回収・再資源化計画ご支援
スキーム構築ご支援

またリーテムは、廃棄物処理法に基づく特例制度である「廃棄物広域認定」 の取得を目指す企業様の、申請プロセス全般のご支援や、すでに広域認定を受けている広域認定事業者様の運用のご支援も実績豊富です。
プラスチック資源循環促進法に基づく、プラスチック使用製品の自主回収・再資源化の認定を目指しておいでの、製造・販売事業者様、排出事業者様のご支援もしております。是非ご相談ください。

廃棄物の広域認定制度とは
販売先で不要となった自社製品を、メーカー企業等が広域的に回収し再資源化する計画を立てて環境大臣の認定を受けると、認定の範囲内において、廃棄物処理法で定める収集運搬業や処分業の許可を持っていなくても製品廃棄物を回収しリサイクルできる制度

広域認定 取得支援

広域回収・再資源化スキームの構築から、協力先候補の廃棄物処分場の事前監査、膨大な申請書類の作成、環境省の窓口担当者との面談への同行まで、お客様のご要望に合わせてフルサポートいたします。

広域認定 運用支援

認定取得後は、廃棄物処理法の規制に準じたスキーム運用のほか、年度実績の報告、スキーム内容の一部が変化した際に変更届や変更申請が求められます。認定の維持運用のための業務をお手伝いいたします。

プラスチック使用製品の回収・再資源化計画 認定支援

プラスチック資源循環促進法の特例制度である、プラスチック使用製品の自主回収・再資源化計画の、認定申請をお手伝いします。計画の策定、協力先候補の廃棄物施設の事前監査、申請書類作成、環境省との面談への同行等、お客様のニーズに合わせてご提案いたします。

まずは一度お問合せください。オンラインか対面でお話をお聞かせいただき、
お客様のご要望に沿った支援メニューをご紹介します。

実績例 支援の概要
金融機器メーカー様 ご支援タイプ 【広域認定申請+運用支援】
認定申請支援から、取得後の運用までのトータルサービス
精密機器メーカー様 ご支援タイプ 【スキーム構築+広域認定申請】
前段階としての製品の組成調査(有価価値やリサイクル率等の検証)から、調査結果に基づいた再資源化計画のご提案、および認定申請手続きをご支援
店舗備品メーカー様 ご支援タイプ 【スキーム構築+広域認定申請+運用支援】
回収スキーム構築、製品の販売先企業様、協力事業者様との打合せへの同行、認定申請全般のご支援、取得後の運用マニュアルの策定までをフルサポート。 認定取得後は、変更届、変更申請の手続きをご支援
複写機メーカー様 ご支援タイプ 【スキーム構築+広域認定申請】
回収スキーム構築および申請支援